運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10875件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

大変これは国民にとって不利益だと思いますし、国会としての責務も果たされていないと思いますので、是非与党皆様には、国会を開いて、議論をこのことについても含めてやっていただきたいと強く要望したいと思います。  そして、先ほど来も出ておりましたが、診療報酬、それから介護報酬障害サービス報酬におけるコロナ対応各種加算について、田村大臣に再度伺います。  

早稲田夕季

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

西村国務大臣 あくまでも一般的なお願いでありますので、これは何か強制を伴うものではありませんし、何か不利益を伴うものではありません。金融機関への働きかけ、行おうとしていたものも、何か融資の制限などを求める趣旨ではございませんでしたので、何か不利益をもたらすものではないというふうに考えておりましたので、そういう意味で、私ども、あくまでも一般的なお願いでさせていただいたということでございます。

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

けないようにということをお伝えを、設けないようにというか、設けないことが望ましいということをお伝えをしているわけでございますので、そこはより周知ができるようにしてまいりたいと思いますが、だんだん働き方も変わってまいりますので、委員がおっしゃられた意味も我々としてもよく分かっておりますし、また、このテレワーク等々も推奨をしている立場でもございますので、様々な皆様方の御意見をお聞きしながら、それによって不利益

田村憲久

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

もし、このプログラムが実施される場合でも、参加を望まない子供や保護者の意思が尊重されること、そして、参加しない場合に、欠席扱いなどの一切の不利益を与えないことだけは明確にすべきです。  先ほど、そんなことないよというやじが飛びましたが、教育の現場、御存じないんじゃないですか。

枝野幸男

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

例えば、所有者不明土地問題の場合は、東日本大震災所有者不明土地被災地の復興を遅らせる要因になったといった明白な不利益が生じているわけです。しかしながら、安全保障の問題についてはそうした明確な実害が生じたということは、少なくとも報道で接する限りは私は存じ上げておりません。  ただ、それが、イコール立法事実がない、懸念材料がないと言い切れるのかといったら、そうではないと思っています。

吉原祥子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

その中で、北朝鮮が拉致被害者を帰したら不利益があるのではないかという懸念の下に交渉が進展しないのではないかというお気持ちだと思いますし、私もその可能性は十分にあると思っておりますので、是非家族会、救う会の思いについては尊重していただきたいと思っております。  最後にお尋ねをいたします。  

斎藤洋明

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

それぞれの感覚を基に調査報告を上げていただいたと思うんですけれども、当の本人が知らないということをずっと言い続ける限りにおいては、第三者委員会報告はあくまでも推測、臆測の域を脱していないわけですから、それと本人の、当事者の自供とがずれたときに、これをどういう判断でどの処分をするかという問題は、非常にこれは極めて難しいし、不安定な根拠の中でそうした不利益処分というものを行うことが正しいのかどうかということ

武田良太

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

文科省としては、学校連携観戦日授業日と設定した場合も含め、新型コロナウイルス感染症の影響によりやむを得ず登校することができない児童生徒について、やむを得ず学校に登校できなかった日数欠席日数として記録しないこと、入試等において例えば出席日数等により不利益を被ることがないようにすることなどをこれまで通知において示してきたところです。  

萩生田光一

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

で、各自治体がたまたま文化施設会場に選んで、そこであらかじめ予定していた公演ができなくなった、これはアート・フォー・ザ・フューチャーで使えないのかというのが先生の御提案だと思うんですけど、こういうことをちょっと想定していなかったものですから、今回のカテゴリーの中には入ってこないんですが、当然のことながら、会場として決定するまでの間に会場設置者利用者の間での話合いというのがあって、それは応分の不利益

萩生田光一

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

いずれにせよ、法案が成立した暁には、施行までの間にオープンな場で広く意見を聴取する検討の場を設け、消費者相談現場にいらっしゃる相談員の方などからも丁寧に意見を伺いながら、決して消費者不利益になることがないように、消費者の承諾の実質化についての政省令等検討してまいります。  

高田潔

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

にお伺いしましたけれども、法的に正式に位置付ける意味合いということで大臣からありましたけれども、そのヒアリングに回答することの不安の声などと、こういうものに安心して協力いただけるように法的に位置付けるんだということ、こういうことも御答弁であったわけでありますが、実はこれとは全く逆の意見というのが実は現場からありまして、ちょっと私も職場の方から話を聞いたんですけれども、下請Gメン利用することで、逆に不利益

礒崎哲史

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

保存期間を過ぎた場合、その被保険者にとってどういう形になるかということでございますけれども、仮に再度病気で働けなくなった際に、文書保存期間の経過によりまして、過去の傷病手当金支給記録が確認できずに過去に支給した傷病と同一の疾病とは判断できなかったという場合でございますけれども、これは言わば新たな疾病として傷病手当金が支給されることとなるということでありまして、被保険者にとってはそういう意味では実質的な不利益

浜谷浩樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

独禁法の見直し等々でそういうような形等々を言うなれば取り入れる中において、これ、この卸だけではありませんけれども、いろんな談合問題というものが公になってきておるということでございますので、これからも独禁法にのっとってしっかりと対応いただければというふうに思っておりますし、我々も、こういうような薬等々に関して談合があってはこれはならない話、これは国民のといいますか、利用者保険利用者の方々の不利益になりますから

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

田村国務大臣 個別の事案のお答えは差し控えさせていただきたいと思いますが、一般的に、育児休業等々で不利益取扱い等々をしてはならないわけでありますし、こういう育児休業等々を含めて、ハラスメントということに対しては、その防止措置をやはり企業として、事業主として講じなければならないと義務づけているわけであります。  

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

マタハラネットの皆さんは、防止策として、妊娠出産育児介護休業理由に解雇や退職勧奨をした事業主に対する過料社名公開、また、妊娠出産育児介護理由不利益な評価をした事業主に対する過料社名公開などを提言しているわけですけれども、やはりマタハラ、パタハラ防止ということを考えた場合に、実効性の担保には、今よりも踏み込んだペナルティーというのが必要なんじゃないかと思いますが、いかがですか。

宮本徹

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

資料の左のページにあるように、中国不利益NHK天安門事件についての国際報道を中断する中国当局と何ら変わりがないと、NHKOB長井暁さんも強くこのことを非難しています。  約三十秒にわたり聖火リレーの生中継の音声を消して、オリンピック反対という市民の声を遮断した理由の御説明をお願いいたします。

芳賀道也

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

国務大臣武田良太君) 今委員からの御指摘、また官房長からの答弁にありましたように、百四十四名それぞれ一個一個を確実な調査をしていくというのは、これは相当な労力が要ることは御理解いただけると思いますし、人権の絡む問題でもありますし、不利益というものにつながっていくような処分が絡む問題ですし、これはスピーディーにやって間違いだったということは許されないと逆に私思うんです。  

武田良太

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

後発医薬品を原則使用したということで、こういう利用率に明確に差が出たと、それによって得たかもしれない不利益があったんじゃないかという指摘なんだから、正面から受け止めてほしいと思います。  その上で、なぜ国民にマイナンバーカードの利用が進まないのかという問題ありますよ。そこの十分な分析をしないといけないんじゃないかということは言いたい。  

倉林明子